0歳児の慣らし保育、1ヶ月間の記録

2018/04/06

子育て

t f B! P L

4月が始まり、もうすぐ1週間。
この4月から保育園に通い始めた子も多いでしょう。(全国に数十万人?)

慣らし保育が始まったものの、子供がなかなか保育園に慣れず、本当に復帰できるのか不安を感じているママ、パパも多いのではないでしょうか。

この記事では昨年(2017年)の慣らし保育の経験について記事にしました。

我が家はかなり苦労したほうだと思いますので、この記事を読んで少しでも不安が薄くなるようでしたら幸いです。

が、中にはこの記事を読んで、うちはもっと大変だ、大変だった、ということもあるかもしれません。

だからといって、我が家の長男と比べて「うちの子は手がかかる」とか思われてしまうのは本意ではありません。

どうか自らの子を愛し、可愛がってほしいです。

※もっともこの世で一番可愛いのは我が子に違いありませんが(親馬鹿)


我が家の状況

まず我が家の状況を紹介します。

我が子のプロフィール

・第一子(長男)
・入園時点の月齢は8ヶ月頃で、0歳児クラスに入園

家庭について

・両親フルタイムの共働き
・母親の復帰は5月から
※当初4月から復帰予定だったが、我が子が保育園に慣れない予感があったため、2月下旬頃に育休期間を少し延長。

保育園について

・保育園の入園時期:2017年4月
・認可に落ちたため、入園したのは認可外の保育所(ただし自治体基準は満たしている)
子供は様々。


慣らし保育

1年前の記憶なので、保育園の連絡帳をベースに思い出しながら書いていきます。

1週目

1日目 4/6(木):9:30~11:00、ずっと泣いてたらしい
2日目 4/7(金):9:00~11:00、ずっと泣いてたらしい

まあ、最初はそうなるよね。。
半ば予想どおりの展開。

2週目

3日目 4/10(月):9:30~11:30、ミルク40ml
4日目 4/11(火):9:30~11:30、ミルク飲まず
5日目 4/12(水):9:30~11:30、ミルク小さじ2杯(ほとんど飲んでないやん)

この頃から自宅でも離乳食の食べが悪くなる。
慣らし保育は1~2週間が普通と聞いていたので少し焦り始める両親。

6日目 4/13(木):9:30~11:30、ミルク飲まず
7日目 4/14(金):9:30~12:00、初めて保育園で寝る(35分間)、ミルク10ml

保育士に警戒心が強いようだ、と言われる。(どうしろと?)

週明けに復帰するママも多かったと思われ、慣らし保育が終わる子も出てくる中、なかなか保育園に慣れない長男に更に焦り始める。

このペースでいくと5月の復帰が危ぶまれるため、週明け以降ペースアップを図る。

3週目

この週から午前中の離乳食に挑戦するようになる。

8日目 4/17(月):9:00~12:00
初めて保育園で寝る(35分間)、ミルクスプーン5口+10口

保育園で哺乳瓶を嫌がるようになったため、スプーンでミルクをあげるようになる。
様子を見て大丈夫そうだったら15時くらいまで保育園の予定だったが、飲食をほとんどしないため、限界と判断され12時に帰ってくる。

この頃から泣かずに遊ぶこともできるようになってきた模様。

9日目 4/18(火):9:00~12:00
ミルク飲まず、離乳食食べず。

この頃から家でも哺乳瓶を嫌がり始める。
(4月からの保育園に向けて2~3月くらいから練習して飲めるようになったというのに。。)

外気浴ではご機嫌だった模様。

なお、両親の心配をよそに、長男は
 ズリバイのスキルを身につけた!

10日目  4/19(水):9:00~12:00
ミルク飲まず、離乳食食べず。

家では抱っこしながらの哺乳瓶は嫌がるも、哺乳瓶を近くに置いておくと自分で移動して飲むという技を身につける。

一方、保育園では「まだ環境に慣れていないようで、食べること、飲むことにとても警戒している。すぐに食べてくれるのは難しいようなので長い目でいきたい」と言われる。

うむ、さすが、我が子。慎重派ですね。。

え、本当に復帰できるの……?

11日目  4/20(木):9:00~15:30
午前ミルク飲まず、お昼寝1時間半、午後ミルク10ml、離乳食:2口

初めて保育園でまともに寝た様子。(泣き疲れか?)
ただし、相変わらず飲み食いに関しては警戒を継続。
この頃、お友達の様子が気になったりしていた模様。

12日目  4/21(金):9:00~17:00
午前ミルク飲まず、お昼寝40分+35分、午後ミルク50ml、離乳食:スープ半分のみ。

何とか17時まで保育園にいられるも相変わらずほとんど飲み食いしない状態の長男。

なお、電車には興味を示していた様子。

1年経った今もリアルの電車や、きかんしゃトーマスが大好き。
三つ子の魂百まで、と良く言ったものですね。(3歳にもなってませんが)

4週目

復帰までもう後が無い!
この週末が焦りの最高潮でした。

13日目  4/24(月):9:30~16:30
午前ミルク30ml、お昼寝1時間40分、午後ミルク20ml、離乳食:パン粥1/3、他食べず。

4週目に入り、どうやら徐々に慣れてきた様子。

14日目  4/25(火):9:00~16:30
午前ミルク30ml、お昼寝1時間45分、午後ミルク20ml、離乳食:ヨーグルト&おかゆ1/3、他食べず。

まだ飲み食いが少ないけど、少し希望が見えてきた!

飲食関係以外はだいぶ慣れてきている様子。

15日目  4/26(水):9:00~16:30
午前ミルク30ml、お昼寝45分、午後ミルク30ml、離乳食:食べず

希望が見えてきたと思ってきた途端にこの仕打ち!
お昼寝もわずかで離乳食も食べず。。

15日目  4/27(木):9:00~16:30
午前ミルク60ml、お昼寝1時間20分、午後ミルク30ml、離乳食:スープ1/4のみ

初めてミルクを通常と同量飲むことに成功。
機嫌も良かった様子。
(しかしながら、午後のミルクと離乳食は……)

16日目  4/28(金):9:00~16:30
午前ミルク60ml、お昼寝1時間35分、午後ミルク40ml、離乳食:スープ1/4のみ

慣らし保育終了

飲み食いが少ないながらも最低限は摂れているだろうということで慣らし保育は無事?終了しました。

週明けの5/1(月)以降は8:00~16:40での預かりとなりました。
慣らし保育の期間中、送り迎えは常に母でした。
8時からの預かりになったため、5月から保育園の預けは毎日父の仕事となりました。

復帰後すぐにゴールデンウィークとなったため、5連休後のゴールデンウィーク明けが心配でしたが平常運転でした。(飲み食いが少ない状態は継続。。)

固形物を少しでも食べるようになったのは5月中旬頃からでした。

そして1年後

警戒心が強く、離乳食をほとんど食べなかった長男。
今では、連絡帳に「おやつ:全+おかわり」、「離乳食:全+おかわり」と書かれる毎日です。

昨年保育園に入園した頃にはつかまり立ちも、ハイハイもできなかった長男。
今では元気に歩き回っています。

送りのときには、保育園が近づくと不安そうな顔をし、保育園で別れるときには毎回のように泣いていた長男。
今では同年齢の女の子のKちゃん、Sちゃんとぎゅーっと抱き合ったりしてるみたいです(早すぎ笑)

ともあれ、この1年大きな怪我や病気になることもなく、無事に育ってくれました。
ありがとう。

以上。


よろしければ応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 投資ブログ 投資でFIREへ

Be happy!

プロフィール

ばしこ

2000年 15歳で株式投資を開始
2009年 米国株投資を開始
2011年 不動産投資を開始
2016年 長男(0歳)インデックス投資@ジュニアNISAを開始
2018年 妻(3x歳)インデックス投資@つみたてNISAを開始
2019年 長女(0歳)インデックス投資@ジュニアNISAを開始

mail:basico@hexarys.net

ブログ アーカイブ

ブログランキング

Translate

QooQ